2004年01月30日

君にお父さんと言われる筋合いはない

【きみにおとうさんといわれるすじあいはない】(漢言葉)

娘をもらいに来た男に対し、その度量を判断するために使う言葉。
二人の結婚を否定した後、男が「お父さん」と、食い下がった時に使うとベタ度が高まる。
なお、この言葉を使う作法として、結婚を承諾する際は「娘をよろしく頼む」と、涙を浮かべながら言うのが望ましい。

『用例』
父 「貴様のような男に娘はやれん!!」
娘 「・・・・」
男 「娘さんはきっと幸せにします!お願いします!!」
父 「何度言ったら分かるんだ!駄目なものは駄目だ!!」
男 「僕らのことを認めてください!お願いします!お父さん!!」
父 「君にお父さんと言われる筋合いはない!!

(posted by camel)
posted by aconite | Comment(2) | TrackBack(0) | 恋愛編
この記事へのコメント
これと似たようなシチュエーションを、先日友人が体験。妹さんが結婚の報告に2人で実家へ…。

友人「お兄さんって呼びたい?」妹の彼「はい、お兄さん!」友人「お前にお兄さんって呼ばれる筋合いはない!」友人の母「馬鹿っ!(げんこつ)ごめんなさいねぇ」

ところでリンクさせてください。
Posted by march at 2004年01月30日
うわー。実際に体験した友人がいらっしゃるとは・・・。
このセリフを僕もいずれ言われるのでしょうか?
このセリフを言われた者としての礼儀は、無言で土下座ですよね(笑

コメント&リンクありがとうございます。
こちらからもリンクさせて頂きます。
Posted by camel at 2004年01月30日
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。