2005年06月27日

熱いお湯とタオルを!!!

【あついおゆとたおるを】(わたししかいない語)

突然、お産づいてしまった妊婦を前にたよりになるのは自分しかいない場合に用いるベタ語。犬の赤ちゃんをとりあげたことがあるなどの情報を周りに言うとベタ度が高まる。

『用例』

嵐の夜。
隣の家のきよしが尋常じゃないあわてたように駆け込んできた。

きよし:「お母さんが!お母さんが!」
おばさん:「どうしたの!落ち着きなさい」
きよし:「お母さんが!子供がうまれるって苦しんでる」

おばさんは、急いで隣の家に駆け込んで様子を見る。

おばさん:「もう頭が半分でてるわ。もうここで産むしか・・・」
きよし:「おばちゃん!お母さんが死んじゃう!」
おばさん:「安心おし!おばちゃん、うちのコロの赤ちゃんなんどもとりあげてるんだから。きよし!熱いお湯とタオルを!!!ここで取り上げるわ!」

(Offerd by rizco arranged & posted by うり)


posted by aconite | Comment(4) | TrackBack(0) | 家族編
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見させていただいてます。
このベタシュチュエーションで思ったことを^^;
熱いお湯を何に使うんですかね?
まさか熱湯で赤ちゃん、洗いませんよね・・・
蒸しタオルですか?
やっぱり程よい温度になるよう、水入れるんでしょうか・・・
いつも、その熱湯の行方が気になってしょうがないんです(*≧m≦*)ププッ
Posted by あつん at 2005年06月27日
てっきり赤ちゃんをお風呂につけるのかと思ってたけど(産んでる間にきっとお湯がぬるくなっているという予想に基づき)、消毒らしいですよ。
でも、実際のところはよくわかりません。
引き続き情報求ム。
Posted by うり at 2005年06月28日
湿度を上げるためにお湯を沸かす、って前に聞いたことがあります。病院のような空気管理されてもいないとこでは、乾燥してる方が新生児にはよくないってことなのかな。伝聞ですいませんが。
Posted by イマ at 2005年06月28日
また、新たなる説が!!
なかなか勉強になるコメントです。
はい。
Posted by うり at 2005年06月29日
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。