2005年07月26日

救急車をおいかける小学生

【きゅうきゅうしゃをおいかけるしょうがくせい】習性語

5時のサイレンが鳴ると、一斉に近所の犬が鳴き出す。それは犬の習性
によるものである。野生であったころの記憶が、何かをよびさますのだ
ろう。そして、小学生は、救急車をみると追いかけるのである。まるで
ハーメルンの笛吹きのように。ぞろぞろ追いかけるのである。しかし、
その習性は、はじめての精通を向える頃にはなくなるといわれている。
そんなベタ語。

『用例』

イロ:「あ、救急車だ!」
大祐:「みんな集合だ!救急車だぞぉ―っ!」

イロ:「あれ、どこいった?」
正治:「あっちだ!」

(posted by イロ室長) 
posted by aconite | Comment(0) | TrackBack(0) | 学校編
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。