2005年08月23日

このマツタケ、向こうが透けて見えるよ

【このまつたけむこうがすけてみえるよ】馬肥ゆる秋語

日本には美しい四季がある。それは私たちにとってかけがえのない財産
であると言えよう。桜が春を、アサガオが夏を、そしてマツタケが秋の
おとづれを教えてくれるのである。そうゆう季節の風物詩マツタケだが
高いので、こんなゆるいギャグも生まれるのである。そんなベタ語。ち
なみに、マツタケは本邦においては、ナニの象徴でもある。

『用例』

イロ:「おおぉ。今日はマツタケごはんかぁ。」
息子:「すごいねー。」
イロ:「あぁぁ。いい香りだぁ。」
息子:「あれ、このマツタケ、向こうが透けて見えるよ。」

愛妻:「もっとボーナスが厚くなればマツタケも厚くなるわよ」
イロ:「ギャフン!」

(posted by イロ室長
posted by aconite | Comment(1) | TrackBack(0) | 家族編
この記事へのコメント
「ランショネッチ*ベーテーエヌ」(旧:美食と粗食の〜)http://blog.drecom.jp/lcnt/
をMyBlogListに入れていただいておりますが、このブログは閉鎖しましたので、お手数ですがリストから削除していただきますようお願いいたします。
お知らせのみで申し訳ありません。レス不要ですのでこのコメントも削除して下さって結構です。
Posted by btn at 2005年08月24日
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。