物事の重点を、まずは自分が楽しむことにおいた考え方。やっぱそれが
大事じゃん?みたいな感じに思ってる人が使用する。楽しいということ
はやはりいいことなのだろう。好きこそものの上手なれ、または嫌よ嫌
よも好きのうちなのだ。そんなベタ語である。
『用例』
ロックバンド「サーベルタイガーズ」の控室にて。
ミッキ「どうしたんだよ?辞めるなんて言い出すなんて?」
チャリ「俺、やってく自信がないんだよ。ぶっちゃけ譜面よめないし」
ミッキ「………チャーリー、あのさ。」
チャリ「え?」
ミッキ「ロックは、小手先のものじゃないよ。もっと大きいものだよ。」
チャリ「………。」
ミッキ「何より、楽しむってことが大事なんじゃねぇか?」
(posted by イロ室長)
それがあれば完璧ですね(笑)。
――『音を楽しむ』って書いて音楽。