2010年06月26日

帰ってきた 困ったときのベタ辞典

みなさんごぶさたしております。
アコナイトレコードのcamelです。

長らく活動を休止していた困ったときのベタ辞典ですが、今回なんと文庫化!そして、これを機会にKDDIさんのサポートを受けてブログも復活することになりました!

復活したベタ辞典はこちら
http://au-veta.jp/

帰ってきた 困ったときのベタ辞典

今回のベタ辞典の活動はブログに新ネタも続々追加していきますが、それだけではありません。あんなとこやこんなとこにベタ辞典が出没するちょっとすごい仕掛けも用意しています。

ぜひ帰ってきた 困ったときのベタ辞典をチェックしてみてください。

veta_banner_entry.jpg

2007年11月10日

王様のブランチで紹介されました!

僕たちの始めての本「困ったときのベタ辞典」のハンディ版、「グレイ手テストヒッツ!困ったときのベタ辞典」が王様のブランチで紹介されました!

この「グレイテストヒッツ困ったときのベタ辞典」は初版本のおもしろいネタだけを集めた内容になっています。お値段も前作からぐっと下げて1,050円にプライスダウン!

前作のベタ辞典がちょっと高いなと思われた方はぜひ手にとって見てください。



いやはや。それにしてもテレビで紹介されると思わなかったのでびっくりです。

2007年09月25日

新明快!困ったときのベタ辞典が出ました!

ご無沙汰しています。Camelです。
アコナイトレコードの記念すべき初の書籍「困ったときのベタ辞典」が発売されて早くも2年が過ぎ去ろうとしています。

その間雑誌に記事を書かせていただいたり、ネット番組に出させていただいたりとこまごまとネット以外でのベタ辞典の活動をしていました。
いずれそこらへんのことはまとめて記事にさせて頂きます。

そして、今年に入ってからほとんど本家ベタ辞典の更新ができていなかったのですが、その理由が本日発売された「新明快!困ったときのベタ辞典」です。

そうなんです。なんと完全書き下ろしで本を書いてしまいました!ネタの数は約350程度。今回は一部の方に公表だったピンクのベタを追加。ちょっとオトナな様相に仕上がっています。

そして。気になるお値段はなんと1000円!(税別)
前回のベタ辞典で買いたいけど高いとの声を頂いたので今回は価格をできる限り下げさせていただきました。

本日から書店に並んでいると思います。
目印はおいしそうなキャラメル色の表紙に新明快!ベタ辞典の文字です。書店で見かけたらぜひ手にとって見てください。

veta2.jpg

2005年09月29日

彼氏彼女に言われた悲しいセリフ

面白いサイトを見つけたよ。のスマイルさんが本を出しました。
その名も
  彼氏彼女に言われた悲しいセリフ

…まだ、アマゾンに画像ないんですね…
えと、本の表紙は直接スマイルさんのブログ(面白いサイトを見つけたよ。)を見てください。

ベタ辞典の出版のときにひょんなことで編集者さんを通じて知り合いになりました。それも、間接的に寄藤さんつながりという理由。そうなんです。この彼氏彼女に言われた悲しいセリフは寄藤さんが装丁を担当しています。「さすが寄藤さん」というような素晴らしい出来です。

そして、肝心の中身はというと…これが面白くないはずがない!
ベタ辞典と同様にスマイルさんの同名のブログ(彼氏彼女に言われた悲しいセリフ)が原作になっています。

カップルってバカで面白いなぁ。というテイスト全開。
まだ僕は本を読んでないのですが、これから読むのが楽しみです。

さらに!僕もポップの文章書かせてもらいました!(こちらで見れます)
一生懸命考えたのにotto編集長とネタが被ってるし…(しかも編集長の方が面白い…)

ベタ辞典が好きな方はきっと面白いと思いますよ。
書店で見かけたときはぜひ手にとって見てください!



追記
それにしてもスマイルさんは何本もブログもっててすごいなぁ…

2005年09月13日

CROSS FMさんでコーナーやって頂いてます

最近腰痛+腱鞘炎チックなCamelです。
さてさて、福岡のCROSS FMさんのTENJIN-APRESS-MIDIと言う番組で“困ったときのベタ辞典”というコーナーをやってもらってます!


天神アプレミディ〜Tuesday今日の内容!
(中略)
☆そして2時台 “困ったときのベタ辞典”

詳細はこちらへ
http://www.crossfm.co.jp/clg/apr.php 


コーナーは9月中はやっていただけるとのこと
僕の地元の福岡だけに凄い嬉しいです。
福岡の人は聞いてみていただけると幸いです。

ひょっとすると僕もそのうち出させてもらえるかもしれませんw
聞いた方は感想もらえると嬉しいです。

(Posted by Camel)

2005年09月03日

来週より新企画がスタートです!!

 
いつもベタ辞典を見てくれてありがとうございます。《イロ室長》です。

『ベタ辞典』が出版され、出版記念オフも無事終わり、その興奮も冷め
やらぬ6月――。camelより言い渡されたことがあります。

camel>秋口までにひとつ企画を立ち上げて欲しい

もちろん「柄じゃない」と断りました。しかしcamelが優しい瞳でイロ
さんが本当にやりたいことをやればいい。今一番したいことは?と聞く
ので「恋するハニカミ!に出て、深田恭子とラ・フェット南大沢でデートしたい」と
言うと、彼はそれっきり黙ったままでした。

そして、ときどきどうしようもなく、やりきれなくなったりしながら過
ごした今年の夏。街を見下ろす高台に立ち街明かりを眺めながら、自分
のこれまでを振り返っていたとき、ふと口についた言葉。――やっぱり
俺、この街が好きだから………。
あ。と思いました。これだ。

 この秋――。
 ベタ辞典を作ったスタッフが総力をあげてお送りする!!
 

『青春のバイブル』 〜今を、そしてこれから青春したいあなたへ〜

  ★★ まもなく公開!! ★★
 

2005年09月01日

FM愛媛さんで紹介頂いたようです

先日の東京FMのOAは耳を塞ぎならが聞いたCamelです。
いやぁ。自分の声を聞くのは恥ずかしいもんですね。

さてさて、遅すぎるご紹介ですが、どうやらFM愛媛さんの
「カモン☆あつまれでぃお」という番組で紹介いただいたようです。
僕も最近まで全然知りませんでした。FM愛媛さんありがとうございます!


さてさて。
今日は「ベタ」を番組で取り上げましたー。

困ったときのベタ辞典
という、面白い本を見つけてしまったのです。
「べた」とは、決して悪いことではありません!「王道」ってことです。

王道なんだけど、なぜかちょっぴり恥ずかしい・・・そんな感じです。

詳細はこちらへ
http://joeufm.exblog.jp/1446894/


とのご紹介を頂きました。ありがとうございます!!
言っていただければベタ辞典Tシャツとかお送りしたんですが…
でも、本当にありがたいです!

昨日の東京FMさんといいFM愛媛さんといい。
何かラジオの企画とかも出来たらいいなぁ…と思ってます。
企画書とか書いたら読んでもらえるんですかね?

(Posted by Camel)

2005年08月29日

SPA!と東京FMさんにインタビュー受けました

アコナイトレコード代表のCamelです。
さてさて、公私共にドタバタしておりましてベタ辞典は
『イロ室長』と『うり』に任せっきりの状態です…。

さてさて、そんなダメ代表ですが告知活動だけはやっております。
えと、表題にもなってますが…ななななんと!

SPA!と東京FMさんからインタビュー受けました!!

いやぁ。もうSPA!さんは写真を撮って頂きまして…
人生で初めて照明の下でカメラマンに写真撮ってもらいましたよw
んで、内容の方はこちら

USEFUL JAPANESE
超保存版[デキる/モテる日本語]実用会話集

落語家→上司ヨイショ術、カリスマホスト→右肩上がりパルス話法……
仕事・恋愛の場面で役立つ「敬語」「ベタ会話」「必殺トーク」etc.
http://spa.fusosha.co.jp/

明日発売です!!僕も本誌を見てないのでどうなってるかわかりませんw
恐らくこの中の「ベタ会話」での掲載になってると思います。
よろしかったらちょっと覗いてみてください。



そして、さらに東京FMさんではなななななんと!
スペイン坂スタジオで収録してきました!!!
いや、もうまさか自分がスタジオに入るとは…
上がりまくってきっと声が上ずりまくってることウケアイ
んで、内容の方はこちら

東京FM
19:00 - 19:57
TOSHIBA THE RHYTHMS
http://www.tfm.co.jp/rhythms/

この中のワケアリズムスというコーナーでインタビューされてます
オンエアは8月31日です!

よろしかったら聞いてみてください。多分うわずってます。
そしてとても緊張してます。変な汗だらだらかきました…


てな感じで見たり聞いたりした方は感想頂けると幸いです。

(Posted by Camel)

2005年06月29日

■Musical Batonに乗ってみる(イロ室長編)

  
さてさて、アンカーをつとめるのは、頼れる我らがムードメーカー、
《イロ室長》ですよ。盟友miradaから回ってきたMusical Batonを確か
に受け取りました!!

Total volume of music files on my computer:
(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)


■86バイト

 何も入れていません。空ですね。

Song playing right now:
(今聞いている曲)


■つぐない / テレサテン

 テレサテンはよく聞きます。テレサテンをカラオケで女の子が歌うと、
 意味もなく、胸が高まってしまいます。毎回、恋の予感がします。

The last CD I bought:
(最後に買ったCD)


■DEF TECH / Def Tech

 車ではラジオなのですが、よく流れていて気に入ったので買いました。
 個人的には「My Way」よりも「Future Child」が好きです。

Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me:
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)


■FRIENDS / REBECCA

 いつ聞いても色あせない。特にイントロが好き。子どもの頃を思い出
 す曲。レベッカが出てきたときは衝撃だった。

■Stairway To Heaven / Led Zeppelin

 中学生の時、この曲が弾きたいがために、ギターをはじめた思い出の
 曲。カッコよすぎる。

■越冬つばめ / 森昌子

 ちょい前まで、車で必ず聞いていた名曲。ひゅるり~ひゅるり~らら~。

■さよならビリーザキッド /真島昌利

 泣く曲。僕らはそのままではいられないということを教えてくれた
 曲。♪21で結婚して27でもう疲れて~で始まる物語は、「国立」
 のバス停で別れた思い出をリフレインして終わっている。中央線が
 国立を通るとき時々思い出す。

■夕涼み / 松任谷由美

 ユーミンの中では、この曲が一番好き。夏の恋愛って、季節の印象が
 強いだけに、より鮮明に記憶に残るものだと思う。♪濡れた髪と焼け
 たうなじ むせるくらい抱きしめたね。うぅ……切ないなぁ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とゆうことでした。(イロ室長

2005年06月22日

Musical Batonに乗ってみる(mirada編)

どうもmiradaです。
うりから回ってきたMusical Batonを確かに受け取りました。

Total volume of music files on my computer:
(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

■232MB
 iPodなんてしゃれた物は持ってません。
 昔買ったCDシングルの整理の為、PCに入れているって感じです。

Song playing right now:
(今聞いている曲)

■TULIP LAND/チューリップ
 皆さんは洋楽が多いのね・・・

The last CD I bought:
(最後に買ったCD)

■「蒼穹のファフナー」キャラクターズアルバム 一騎 - Flugel /真壁一騎(石井真)
 いやー最近買ってないので、何かな・・・と思っていたらこれでした・・・。
 いや、あれですよ・・・歌っている声優が友人なので・・・。

Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me:
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

■友だちのまま /相馬裕子
 泣きたい時に聞くのさ!

■HEY!JORDU!/PE’Z
 嗚呼・・・インディーズの頃が懐かしい。

■恋慕/Wu Ru−Jun
 これを弾きたいが為に胡弓を・・・

■カーテンコール/さだまさし
 やっぱ、さだでしょう。

■かもめ/研なおこ
 かもめはかもめです。

とまぁこんな感じです。
次は、イロ室長お願いします。

2005年06月20日

Musical Batonに乗ってみる(うり編)

どうもうりです。
Camelから回ってきたMusical Batonを確かに受け取りました。

Total volume of music files on my computer:
(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

■13.2GB
 iPodが壊れているので音楽が聴けてません。
 切ない。
 まだ、1年たってないのに…保証書もなくしちゃった。
Song playing right now:
(今聞いている曲)

■RAINBOWS AND POTS OB GOLD/StereoPhonics
 たまたまかかってました。
The last CD I bought:
(最後に買ったCD)

■Sunrise over sea /the John Butler Trio
 枯れた感じのアコースティックギターがわりといいです。
 なんとなくでCDを買ってしまうのでジャンルがぐちゃぐちゃです。
 外れもありますが、何年かおいて聞いたらまぁありかなってのが多いです。
Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me:
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

■Something happened on the way to heaven/PhilCollins
 フィルコリンズが生まれて初めて買ったCDです。
 ちなみに、中学生。おっさん趣味。
■Too Much/DaveMatthewsBand
 グロイ感じのPVが印象的です。
■Not Up To You/Stereophonics
 透明感のあるけど男らしいのが好き。
■Let it rain/ska ska club
 スピード感が好きです。
■わすれもの/ケツメイシ
 悲しい思い出と直結しています。
 聞くとパブロフの犬のように切なく胸がキュインキュインいいます。

とまぁこんな感じです。
次は、miradaさんお願いします。

2005年06月19日

Musical Batonに乗ってみる

こんにちはCamelです。僕のところにもMusical Batonが回ってきました。
基本的に困ったときのベタ辞典ではネタ以外は扱わない方針で進めてきたのですが…
よくよく考えるとこういうBlog企画も“ベタ”だと思い参加してみます。
でも、トラックバックを回すのもどうかと思いましたのでベタライター全員で回すということにします。


Total volume of music files on my computer:
(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)


18.5GB

ipodで音楽を聞くようになってから増えましたね
アルバムで買ってPCに入れるってなんか無駄な作業とも思えるんですが
基本的にジャケットがないと嫌な人なんで今後もアルバムは買いつづけますねきっと。

Song playing right now:
(今聞いている曲)


Don't Believe The Truth/OASIS

Morning Glory以降(Masterplanは良かった)は惰性で買っていたOASISですがこのアルバムは良いと思います。よりビートルズになったというか…w
まあ、今聞いているというよりもたまたま流れてた曲です。

The last CD I bought:
(最後に買ったCD)


Demon Days/Gorillaz
Language, Sex, Violence, Other?/Stereophonics
SweetSpot/ゆらゆら帝国

CDはまとめ買いをするのでここらあたりかというところを…
古いのも買ってるのでどれが最後に買ったのかわからない状態です。

Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me:
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)


REVOLVER/The Beatles
Ziggy Stardust/David Bowie
Velvet Underground & Nico/Velvet Underground
Daydream Nation/Sonic Youth
OK Computer/Radiohead

曲単位よりもアルバム単位で聞くのでアルバムを5枚
並べてみて共通してる点としては…音がひねくれてるってとこでしょうか。

REVOLVERは今考えると最初に意識して聞いた洋楽。思えばこれを最初に聞いたのでひねくれた音楽が好きなんだと思います。

Ziggy Stardustは文句ナシに素敵なアルバムです。ボウィ先生最高。グラムロックの魅力炸裂って感じです(もちろんT.REXとかも好きです)

Velvet Underground & Nicoはニューヨークが匂ってくる感じがします。3rdも好きなんですが名曲Sunday Morningが入ってるので1stを選びました。

Daydream Nation/Sonic Youth。Sonic Youthは基本的に全アルバム好きです。今回の選択はやはり名曲Teenage Riotが入ってるので選択しました。

OK Computer/Radioheadこれも有名すぎてコメントの必要ナシって感じですね。個人的にはTheBendsの方が好きな気もしますが一番有名ってとこでw


こういうベスト5的なものってその時の気分で変わるものですよね。
他にも好きな曲はいっぱいあるのですがとりあえずメジャー所でまとめてみました。

ささて、次はうりに書いてもらうことにします。

2005年06月15日

書籍版ベタ辞典人物相関図

どうもCamelです。
書籍版ベタ辞典が発売されてそろそろ1ヶ月が経とうとしています。
ありがたいことにメールなどで「読んだよ」「がんばったね」など
感想を頂けるようになりました。

ご購入頂いたみなさん本当にありがとうございます。
そんな感想の中から凄い感想というかモノを作った方をご紹介します。

出版記念オフにも参加頂いたヒロトモさんのBlogにこんな記述が…


ベタ語と共に使い方の用例がのっているのだけど、読めば読むほど藤堂課長が異様に登場することに気づく。藤堂課長は用例の中では不倫しまくり。用例でベタ語と共にサイドストーリーが進んでいるのですよ(たぶん)

藤堂課長だけじゃなくて他の人もつながってる気がしたので、よくドラマ紹介であるような関係図をつくってみる。そしたらものすごく複雑になってびっくり。次から次と線がつながってきたよ。


いや、裏設定として相関図を作ってはいたのですが分かってくれる人がいたとは…
そして!なんと!その相関図を作ってくれました!
そのサイズ1627px×1673pxでか!

ぜひみなさんもヒロトモさんのBlogで見てみてください。驚きますよ。
人物相関図のエントリーはこちら

2005年06月06日

ベタ辞典出版オフ 参加ありがとうございました

オフ会に参加して頂いたみなさん。お疲れ様でした!
いろんな方に参加頂きまして総勢41名。ほんと、楽しかったです。
なんだかんだでやっぱり段取り悪くてすいません。
ベタ辞典一同、直前までドタバタしてましたw

ということでオフレポです。

昼すぎに僕の家にアコナイトレコード集合。
当日だというのにグッズの製作に追われる…
実はバッヂと栞は当日作っていたのですw
準備中.jpg


17時30分渋谷到着。
突然の豪雨にびしょぬれです。
恐る恐るも18時30分にモヤイ前に行く。
いましたよ!雨にも負けずに待ってくれてる人が!
…がしかし、ここであることに気付く。
今回の待ち合わせネタを持ってくるのを忘れてました…orz
(ベタ辞典タスキをかけて演説風にしようとしてました)

ともあれ、ゾクゾクと人がお店に集まってきました。
やや定刻よりも遅れるもスタート。
ハイテンションというよりも和やかに交流させて頂きました。

そして、鏡割(写真がないですw)。
出版ベタといえば鏡割だろうと勢い余って、
購入した樽酒がついに日の目を浴びる時が!
がしかし…三回も力いっぱい叩いてようやく割れる結果にw
どうやら鏡割には前準備が必要だったようです…

その後、抽選会でベタTシャツとイロ室長のレア本プレゼント
プレゼント当たったみなさん喜んで頂けたでしょうか?

その後、日本酒をガンガン飲んで一次会終了。
最後にバッヂと栞が入った大入袋をプレゼント。
バッヂどうでしたか?


そして2次会に27名で突入。
アラブログに日本海海戦100周年。Zガンダムなど
関連性がまったくない会話で大いに盛り上がりました。
2次会.jpg

参加頂いたみなさん本当にありがとうございました。
今後ともアコナイトレコードを宜しくお願い致します!!

(Posted by みんな最高!Camel)

2005年06月01日

オフ会参加募集締め切ります

オフ会人数確認担当のうりです。
6月4日(土)に開催の書籍化記念オフ会の参加人数ですが、
コメント、メール等の参加表明により40人に到達しましたので
締め切らせていただきます
“行きたかったのに”と心の中でちらりと思った方は、
次回、また何かやる時に是非参加してください。

《参加者一覧》
y4.gif Camel
y4.gif イロ室長
y4.gif mirada+2名
y4.gif うり+2名
y4.gif satoさん
y4.gif takeshiさん
y4.gif まんぼうさん
y4.gif かずあきさん
y4.gif さん
y4.gif 中の人さん
y4.gif yukinohiさん
y4.gif F田さん+5名
y4.gif まみっこさん+1名
y4.gif にょろこさん+2名
y4.gif ジャガーさん
y4.gif 雪乃さん
y4.gif umiさん+2名
y4.gif ヒロベェさん
y4.gif またべぇさん
y4.gif TOMOEさん
y4.gif すみれさん
y4.gif gimletさん
y4.gif ヨヘーイさん
y4.gif Lanタソさん
y4.gif スウさん
y4.gif Eriさん
y4.gif firebird5000さん

41名です。

【集合に関して】
cafe goochの場所がわからない方は、渋谷モヤイ前(ハチ公は混むので)に18時30分に集合してください。
ベタ辞典の誰かがわかりやすい格好をして待っています。

現地集合の方は、cafe goochに直接19:00に来てください。

【遅れる且つ場所が分からないの場合】
こちらよりオフ会前日までに連絡先をメール等で連絡先(携帯番号)をおくりますのでそちらにお電話ください。

でわでわ。当日、お会いできるの楽しみにしています。

2005年05月30日

オフ会参加表明締め切りのお知らせ

オフ会雑務係のうりです。
6月4日(土)に開催を予定しております書籍化を記念したオフ会ですが、
コメント、メール等の参加表明により40人に到達しそうなので
今日中で応募締め切りとさせていただきます。
いきたいのにぃ!!勇気が出ない!!と悶々としている方が
いらっしゃるかと思います(いると思いたい)ので、お急ぎください。

といわけで、
アコナイトレコードではオフ会に向けていろんなものを調子にのって着々と用意しています。
オフ会を1週間後に控えた今、
私の手元にあるパーティを盛り上げるグッズの数々の一部を、こっそり公開します。

Tシャツが完成した!!
ベタ辞典Tシャツ
可愛いよ!!ものっすごく可愛いよ!!(自画自賛)

樽酒届いたよ!!
樽酒
上からみているので、何がなにやらわかりませんが樽酒です。
たぷたぷしてました。

オフ会まで一週間をきりましたが、ご想像の通りアコナイトのメンバーが一番浮かれています。
しかし、油断は禁物です。この現代社会何が起こるかわかりませんので(仕事が終わらないなど)、気を引き締めて当日を迎えたいです。

オフ会の詳細はこちら

日時:6月4日(土曜日)19:00〜21:00
場所:cafe gooch http://www.gooch.jp/
金額:4500円
※当日ベタ辞典を持ってきていただけた方は500円引き

2005年05月24日

グッズプレゼントやります

ベタ辞典の書籍化を記念してグッズプレゼントやろうかと思ってます。
今までベタネタを投稿してくれた方や、ベタ辞典の感想を書いてくれた方
オフ会に参加してくれる方などに抽選でお渡しできればと考えています。

そこで、考えたあげくにTシャツを作ることにしました。
しかも寄藤さんから許可を頂いたので、書籍のロゴマークを使えるようになりました。ということで現在デザインしているTシャツはこちら。

T_front.jpg
表面

T_front2.jpg
表面拡大

T_back.jpg
裏面

T_back2.jpg
裏面拡大


とりあえずは

「オフ会参加者に抽選で差し上げます」

参加希望の方はコメントかトラックバック、もしくはメールください。
お友達を誘っての参加もOKです。その際は参加人数もお知らせください。
左サイドバーに現在の参加表明を載せていきます。


オフ会の詳細はこちら

日時:6月4日(土曜日)19:00〜21:00
場所:cafe gooch http://www.gooch.jp/
金額:4500円
※当日ベタ辞典を持ってきていただけた方は500円引き
Tシャツのほかに参加者全員プレゼントも検討中!!

ベタ辞典Tシャツ持って行ってください!w

2005年05月23日

出版記念にオフ会やりましょう!

ベタ辞典書店に並び始めました。
どんな人が手にとってもらえるのか気になって気になって
しょうがなくなり新宿、渋谷、池袋の書店を回ったりしています。
ベタ辞典が陳列されてる近くでソワソワしている人をみかけたら
それは僕かもしれません…w

さてさて、そんなこんなで無事書籍も発売されました。
トラックバックを頂いたり、コメントやメールなどで
感想をチラホラ頂いてまして本当に出してよかったと実感しています。
んで、やっぱり買っていただいたみなさんと交流がしたいと思ってます。

ということで

「出版記念オフやりましょう!」

前回の反省を踏まえて今回はお店貸切でやります!
詳細はこちら


日時:6月4日(土曜日)19:00〜21:00
場所:cafe gooch http://www.gooch.jp/
金額:4500円
※当日ベタ辞典を持ってきていただけた方は500円引き
当日来ていただいた方にお手製グッズプレゼント考案中です。

参加希望の方はコメントかトラックバック、もしくはメールください。
お友達を誘っての参加もOKです。その際は参加人数もお知らせください。
左サイドバーに現在の参加表明を載せていきます。

みなさんの生の声を聞かせてください!

2005年04月28日

全米震撼!!ベタ辞典書籍化続報!!

どうもご無沙汰です。
Camelです。

先走っちゃって4月1日(エイプリールフール)に発表したのですが
友人も含めてほとんど誰も信じてくれませんでしたw

というわけで、ベタ辞典書籍化その真相とは!?

全米が震撼し涙する驚愕の書籍(希望)のタイトルは!?
  困ったときのベタ辞典(そのままですw)
この無茶な本を出版化させてくれる神のような出版社は!
  大和書房さん!(もう足を向けて寝れません)
そして!気になる出版日は!!!
  5月中旬(すんませんまだ日付調整中です)
ComingSoon!!!!

というわけで、ページ数などもっといろんなことをお伝えしたいんですが、
出版業界でいうゴールデンウィーク進行とやらに巻き込まれてまして
細かなとこが決まらずに走りながら考えている状態ですw

本作りは本当に始めてのことの連続で毎日が思考錯誤状態です。
5月1日あたりから僕たちがどのようにベタ辞典を作っていったかを
日記形式で載せようと思っています。

載せられる情報が決まりしだいどんどん発表していきますので
もうしばらく書籍化情報はお待ちください。

<追記>
出版化記念で何かプレゼントかイベントをやりたいと思ってます。
何かいいアイディアあったら教えてください。
コメントお待ちしております!!

2005年04月01日

ベタ辞典書籍化します!!

ご無沙汰しております。
もはや管理人としても影が薄いCamelです。

実はベタ辞典の書籍化が決まってしまったためドタバタしています。
恐らくは6月ぐらいに出せると思います。
現在ライター一同これまでのネタの選別や
新しいネタの追加、リライト作業などてんやわんやの状態です。

どうせ出すなら面白い本にしたいですし、
普段ベタ辞典を読んで頂いている方にも楽しんでもらいたい。
巷で流行りのネット本、ブログ本とは言わせない勢いで頑張ってます。

これから週末にでも、僕達がどんな風に書籍化に取り組んでいるのかをレポート風にアップしたいと思ってます。
書籍化の詳細もその時に徐々にお伝えしていきます。

あ!今日はエイプリール・フールですけど嘘じゃないですよ!!
本当に出るんですって!

(Posted by Camel)

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。